今回は、サマナーズウォーでフレンドを上手く作るコツについてお話します。
サマナーズウォーでは、フレンドがとても有効な存在です。
経験値上げやカイロス周回、レイドやギルド仲間とさまざまな場面で助け合うことができます。
そんなフレンドを作るときにちょっとしたコツを覚えておくと、フレンド作りがスムーズになります。
フレンドを上手く作るコツ
1.どんなフレンドがほしいかを考える
自分がフレンドに何を求めているのかをはっきりさせておきましょう。
・パイモン火山の周回用に全体攻撃持ちの水ホムンクルス、ベス、アリシアなどがほしい
・カイロス周回に役立つキャラがほしい
・レイド周回専門のフレンドがほしい
・ギルドに入りたい
・ガチャ祭りやりたい
このあたりが主なフレンドに頼る目的だと思います。
2.プロフィールを整える
これからフレンドを募集するわけですが、自分と同じように相手もフレンドを選びます。
フレンドにしていいかどうかを判断しやすいプロフィールを作りましょう。
工夫できるところはいくつかあります。ポイントは、相手が知りたい情報を伝えるということです。
◆名前
読みやすい日本語が無難です。私の場合は「~のら~」です。
「のら」だけだとすでに使われているということなので、装飾を加えたものにしました。
あまりにも読みにくかったり過激なセリフだったりすると、その時点で手を出しづらくなります。
◆アイコン
選びたくなるのは、やはりサマナーズウォーに関するアイコンです。サマナーズウォー好きだと、一目で判断できます。
逆にサマナーズウォーに関係のないものは場合によっては役立つかもしれませんが、基本的にはそれほど効果がありません。アイコンなしは、なおさらキツいですよね。
好きなモンスターをスクリーンショットで取った画像を張るだけでもだいぶ印象が変わると思います。
◆プレイヤーレベル
最も簡単にサマナーズウォーに対する熱意を表す情報だと思います。
最大レベルの50にするだけでもけっこうかかるので、そこまで上げれば熱意は伝わります。初心者の方はがんばりましょう。
◆メインモンスター
一度フレンドに選ばれても、メインモンスターが頼りないものだとキャンセルされてしまいます。
基本的にはレベル上げで便利な全体攻撃持ち、特にパイモン火山が主流なので、水属性だとなお選ばれやすいです。
初心者の方はラピスにシナリオで手に入る星6の吸血反撃ルーンをつけて設定しましょう。
貴重な光闇純5なら、お試しで使えるので人気が高いと思います。私もゼラトゥー(闇キメラ)のフレンドを持ち続けています。
◆島と手持ちモンスター
レイド周回やギルド加入者を募集するときは、手持ちモンスターを確認して必要なモンスターやステータスがそろっているか確かめたいところです。
見てほしいモンスターは保管庫から出しておきましょう。
島の配置も、エサモンスターを片付けるくらいはしておくと見やすいです。
3.募集をかける
いよいよ募集です。始めはなかなか集まらないかもしれませんが、根気よく続けていきましょう。
方法はいくつかあります。
◆フレンド追加
フレンド項目にある「フレンド追加」でリクエストを送信します。
最も手っ取り早い方法です。文章も考えなくていいので手間も少ないです。
ただ、相手の情報は名前とアイコン、プレイヤーレベルしかないのでフレンドになった後に継続してフレンドにするかどうかを判断しましょう。
キャンセルしてもされても特に通知は出ません。
◆チャットで呼びかける
欲しいフレンド内容を書いてチャットで呼びかけます。
わかりやすい表現で募集をかけましょう。
「水ホムンクルスのフレンド募集しています」
「レイド5階バレバレで周回できる人探しています」
「今からガチャ祭りやります」
こういった形で十分です。
100番台だと人が多いのでおすすめです。
※補足:「初心者」という断りは、しなくて大丈夫
初心者の方に多いのですが、以下の表現はあまり使わないほうが良いです。
・初心者なので
・始めたばかりで
・まだ弱いですが
事実を伝えることはいいのですが、相手からすると少し後ろ向きな感じがします。
フレンドを募集している時点で、まだ始めたてだったりフレンドが充実していないということがわかるので、書かなくても大丈夫です。
それよりフレンドのモンスターを何に使いたいのかを書いてくれた方が登録しやすくなります。
火山の周回なのか、巨人の周回なのかをはっきりさせることで、それに適したモンスターを持った人がフレンドになってくれるはずです。
◆ギルドメガホンを使う
ギルドに加入していれば、300ギルドポイントを使ってメガホンを使用できます。
このメガホンで伝えることは、あらゆるチャンネルに伝わります(人によっては少し気になるかもしれません)。
基本的にギルド員の募集やガチャ祭りの開催を伝えることに使われます。
私の経験ですが、カウガールの秘密ダンジョン募集のためだけに使う方もいました。
※補足:フレンド募集をしない方がいいパターン
フレンド募集はいつでも誰でもできますが、場所によっては好ましくないと思われるところもあります。
◆専用チャンネルでの募集
302や8080といった、使用目的がプレイヤー間で決まっている場所ではフレンド募集は好まれません。
例えば302は秘密ダンジョン用の一時的なフレンドのやり取りの場所になっっています。
ここでのフレンドリクエストが来た時は、自分のほしい秘密ダンジョンを持っている人という認識があるので、関係のない登録はキャンセルされます。
決して公式で決められたチャンネルではないので、どのようなことをしても自由なのですが、チャンネルによっては疎まれるかもしれないことを覚えておきましょう。
目的を明確にしてスムーズなフレンド交渉をしよう
今回の紹介したものは、あくまでフレンドを上手くつくるためのものなので、本来名前やアイコンは自由に決めていいものです。
特にフレンドに困らない方は、自分の好きなプロフィールを作りましょう。
サマナーズウォーは他のゲームと比べてフレンド枠が少ないかもしれません。
だからこそ、自分が求めるフレンドをつくるためにも準備をしっかりして、スムーズなフレンド作りをしていきましょう。